私たちは北葛西にて
プロの介護技術と温かい心で、
皆さまの快適な暮らしをサポートします。

訪問介護の様子

一番大事なこと
 それは「人」を
   大切にすること。

代表取締役 紺野三和

2023年5月1日より代表取締役に就任した紺野三和です。
前社長から引き継いだ、みなみ北葛西ケアセンター設立以来のコンセプト、それは「トータルケア」です。
居宅介護支援、通所介護、訪問介護、3つの事業所が協力しあうことで1人の利用者様を多角的にサポートすることができる、それは大きな強みだと思います。みんなで協力して、地域の皆様に「選ばれる」会社にしていきたいと思っています。
そして私がみなみで一番大事にしたいこと、それは「人」を大切にすることです。
一緒に働く仲間、利用者様、それぞれがかけがえのない出会いです。相手を知ろうとすること、つまり「目の前にいる相手を尊重し、自分の価値観や解釈にとらわれず、その言葉や行動を正確に受け止め、奥にある想いに目を向ける」こと。
簡単なようでいてなかなかできることではありませんが、これこそが「寄り添う」ための第一歩だと考えています。
そういう人でありたいし、そういう会社でありたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。

Point

私たちが選ばれる理由

Point 01 デイサービスではリハビリ専門スタッフが常駐

有資格者のスタッフが1日3名体制で行うので、利用者様一人ひとりに寄り添ったリハビリの対応が可能です。

常勤スタッフは全員が喀痰吸引可能

Point 02 常勤スタッフは全員が喀痰吸引可能

訪問介護の常勤スタッフは全員喀痰吸引研修(3号)を取得しておりますので、喀痰吸引の対応が可能です。

Point 03 定期的に救命講習を受講

訪問介護の常勤スタッフ全員、消防署にて定期的に救命講習を受講しております。

Company

会社概要

社名株式会社みなみ
設立年月日平成11年10月19日
代表者紺野 三和
事業内容デイサービス
居宅介護支援
訪問介護
自費(保険外)サービス
本社所在地東京都江戸川区北葛西2-23-14
電話番号03-3686-3730
FAX03-3804-3730
事業所名株式会社みなみ北葛西ケアセンター
サテライト一之江
所在地江戸川区一之江7-31-6 フェリチタ401
電話番号03-6808-6555
FAX03-5879-6139
株式会社みなみの外観
SDGs

SDGs
私たちの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている国際目標です。
2016年から2030年までの15年間に、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、誰一人取り残されない世界となるように17の目標を達成することをめざしています。

SDGsのロゴ

株式会社みなみ
SDGs応援宣言

株式会社みなみでは、「介護事業」、「環境・資源対策」、「人材育成」、「健康経営」、「地域貢献」の5つのテーマにまとめ、SDGsに取り組んでおります。誰もが住み慣れた街で安心して暮らし続けられる持続可能なSDGsの構築に向けて取り組んでいます。社員一人ひとりがこれらの課題に向き合い、お客様、地域・社会、お取引先様と連携して取り組み、社会の変化に応じて柔軟に行動していきます。

01  介護事業

【主な取組み】


①介護分野のシームレス連携


・居宅介護支援・通所介護・訪問介護を運営しており、自社内でのシームレス連携が可能


②スキルアップによる質の向上


・訪問介護では常勤職員全員に喀痰吸引(3号)の資格を取得また各員普通救命講習を受講しており、介護の総合力を更に高めていきます。


・各サービスから有志が集まり各サービスにおける連携を話し合い、他サービスを知ることで連携の強化と専門職としてのスキルアップを図っております。

02  環境資源対策

【主な取組み】


①畑を運用した緑化による環境問題への取り組み
②施設内のエアコン温度の調整とLED化
③事務作業のシステム化によるペーパーレス強化
④各事業部での小さな取り組みの蓄積
(ゴミの削減・フードロスを重点に取り組み)

  • 全事業共通
    ・職員の配食弁当利用
  • 通所介護事業部
    ・利用者の昼食に食器利用
    ・当日欠席者による食事の残りをゼロに。
    ・入浴時の排水の再利用
    (畑への散布または掃除で再利用)
  • 訪問介護事業部
    ・マイバッグ推進
  • 居宅介護支援事業部
    ・ペーパーレスの積極的導入
03  人材育成

【主な取組み】


①シニアや外国人人材の積極的な採用
②無資格者などの積極採用
③資格取得支援制度
④外部研修受講制度
⑤若手職員の積極採用(SNSの活用)
⑥ICTの活用による業務効率化
⑦上級職位の女性採用
⑧SNSの活用による見えやすい・働きたくなる会
社の実現

04  健康経営

【主な取組み】


①ライフイベントに合わせた多様な働き方を実現。
テレワークの推進やその環境投資


②・職員健診のフォローアップ、予防接種補助、
分煙環境の整備


・人事評価制度の導入

05  地域貢献

【主な取組み】


①地域連絡会等の参加
②地域での勉強会などに積極的に参加
③地域の防犯意識を高めるため「ながら防犯」の実地

Access

アクセス